さいたま市浦和区の埼玉県立近代美術館では、人気漫画家・浦沢直樹の貴重な手稿の数々を展示する『浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる!-埼玉の巻-』が開催中です。浦沢ワールドを堪能できる、本展のレポートをお送りします。
このページの見出し
漫画家・浦沢直樹の世界をひもとく大規模巡回展
『YAWARA!』、『Happy!』、『MONSTER』、『20世紀少年』、『PLUTO』など、数々の傑作を生み出してきた鬼才・浦沢直樹は、バラエティ豊かなキャラクターや斬新な演出、そしてそれらを描ききる卓越した画力で多くのファンを獲得してきました。さらに、『YAWARA!』ではヒロインに由来するあだ名で親しまれた田村亮子を中心とした女子柔道ブームを巻き起こし、『20世紀少年』の映画化は大ヒットを記録するなど、その影響は漫画ファンにとどまりません。
本展は、そんな浦沢直樹の創作活動の全貌を、さまざまな手稿を通して紹介する展覧会です。これまで、2016年1/16~3/31世田谷文学館、2016年11/26~2017年1/25日大阪南港 ATC特設会場、2018年4/20~6/17山口県立美術館と巡回し、そして今回-埼玉の巻-と題し、埼玉県立近代美術館にやってきました。


会場である美術館2階に上がると、ファンにはおなじみのキャラクターたちが出迎えてくれます。フロア全体が展示スペースになっているのです。


直筆原稿や構想メモ、少年時代の漫画まで
浦沢直樹の創作活動を知るための貴重なアイテムがずらり
本展覧会では、作品の直筆原稿のほか、ストーリーの構想メモ、秘蔵のイラストやスケッチ、さらには少年時代の漫画ノートまで、浦沢直樹の創作活動の全貌を知ることができるさまざまなアイテムが展示されています。
なかでも衝撃的だったのが、直筆原稿の展示です。なんと1作品につき単行本1冊、たとえば、『MONSTER』第18巻や『YAWARA!』第29巻などの原稿が1冊丸ごと展示されているのです。直筆原稿の展示は、1枚のみを額縁に入れるのが一般的だと思いますが、浦沢氏はそれでは本来の漫画のスタイルと違うものになってしまうと考え、今回の単行本1冊丸ごと展示をご自身で決めたそうです。彼の漫画家としてのこだわりが垣間見える、本展を象徴する展示だと思います。
少年時代の漫画にも注目
もう一つ注目していただきたいのが、浦沢氏が少年時代に描いた作品の展示です。実物はケースの中に展示されているのですが、それらをコピーしたものを自由に読むことができます。小・中学生のころに描かれた漫画ですが、どれも信じられないほどクオリティが高いです。『ドラキュラの昼食』という作品では、小学6年生にして環境問題をテーマにするなど、恐ろしいまでに鋭い感性をもっていたことがうかがえると同時に、その表現やセリフ回しからは手塚治虫からの影響も感じさせます。
撮影可能スポットも多数
本展では、上記のマークで指定された展示のみ写真撮影が可能となっています。どれも大きなパネルで、とても迫力があります。
『MONSTER』
『YAWARA!』完全版 全20巻カバーイラスト
『PLUTO』
『MONSTER』
『20世紀少年』
『20世紀少年』
『20世紀少年』


NHK「プロフェッショナル」放送用イラスト
展覧会限定グッズも盛りだくさん
展示室と同じフロアの特設ショップでは、本展限定グッズが多数販売されています。スケッチブックや20世紀少年のトートバッグなど、埼玉会場から追加されたものもありますのでお見逃しなく。


最後に
個展というのは、ファンの人だけが楽しめるものというイメージを抱いている方も少なくないのではないでしょうか。ましてや、本展のように漫画などいわゆるポップ・カルチャーの作家の個展となるとなおさらそう感じてしまうかもしれません。しかし、少なくともこの展覧会にそのような心配は無用です。本展は、先に紹介した単行本1冊丸ごと展示など、これまで浦沢作品にふれてこなかった方でもその世界を存分に感じられるよう展示が工夫されています。ですので、本展観覧後にはきっと本屋に立ち寄り、浦沢直樹の漫画を探していることでしょう。ファンはもちろん、そうでない方にもおすすめの展覧会です。
以上、埼玉県立近代美術館にて開催中、『浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる! -埼玉の巻-』のレポートでした。
開催概要
浦沢直樹展 描いて描いて描きまくる! -埼玉の巻- | |
会期 | 2018年7月7日(土)~9月2日(日) |
---|---|
休館日 | 月曜日 |
開館時間 | 10:00~17:30 ※入館は閉館の30分前まで |
会場 | 埼玉県立近代美術館 〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1 |
観覧料
当日券 | 団体 | |
---|---|---|
一般 | 1,100円 | 880円 |
大・高生 | 880円 | 710円 |
中学生以下 | 無料 |
※団体は20名以上
※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料(要証明)
※併せてMOMASコレクション (1階展示室) も観覧可能
東京・ミュージアム ぐるっとパス2018の利用で無料で観覧できます。